


加えて,長時間座ることがもっと重大な問題を引き起こしてしまうんだよ・・・

【本日の話題】長時間の座位をやめることの効果
- グルコースや脂質代謝異常を引き起こす
- 心代謝性疾患(心筋梗塞や2型糖尿病,脳卒中など)や全死因の重要なリスクファクターである


- 心代謝性疾患のリスクファクターに対する長時間の座りっぱなしを解消することの有益な効果,および定期的に座りっぱなしの時間を中断する際の身体運動の強度,頻度,量の影響を調べること!
1675の研究から,16の研究が選択された
結果
長時間の座りっぱなしは,依然として心代謝性疾患と全死因死亡リスクの増加と関連している
長時間座位の間に頻繁に休憩することで,グルコースの取り込みが増加する
職場での座りっぱなしの時間を減らすために,エルゴメータやトレッドミルを設置するなど,環境を整備することは作業効率に影響を与えず,健康にプラスの影響を与えるため効果的な手段




ココがポイント
15~20分ごとに2分間の散歩かまたはウォーキングなどの中等度の強度の運動
学生など普段活動的な人は,より高い強度や持続時間が有効
スタンディングデスクは,オフィスワーカーにおける長時間の座りっぱなしのリスクを解消するのに十分な刺激である
おすすめなスタンディングデスクはこちら!

スタンディングデスク 幅 奥行 高さ エルゴノミクス 疲労軽減 立ち作業
文献タイトル
Benatti, Fabiana Braga, and Mathias Ried-Larsen. "The effects of breaking up prolonged sitting time: a review of experimental studies." Medicine & Science in Sports & Exercise 47.10 (2015): 2053-2061.